BODYメンテナンス 小野です
この度、本当に久しぶりに風邪をひきました…予感はしてたんですが…
原因は…忙しくて疲労がたまり気血水の気が少なくなってしまった事…。
それと、身体に熱が溜まってしまい…
更に、息子が鼻風邪を引いてしまい…
弱っていた私は免疫力が低下していたので
しっかりと風邪の菌を頂きました😫
問題はここからです☝️
症状は、のどが痛い‼️とにかく痛い‼️
(喉を確認すると扁桃腺が真っ白💦)
のどからあごの辺りが痛い😫
寒気と微熱が少々💦
息子と愛犬をダブル抱っこして暖を取る。笑
そんな時は‼️漢方の出番です✨
まずは、気が少ないので
「補中益気湯」(ほちゅうえっきとう)
これは、文字の通り…気を補う漢方です😊
家はこれを常備してます💡
身体がダルい・疲れが取れない・朝起きるのがシンドイ・空咳が出るetc…
の症状が出たら私はすぐ飲みます。笑
栄養ドリンクなんかを飲むよりも
身体にも全然良いですし、持続性が違います👍
そして、どうにかしたいのどの痛みには
「荊防敗毒散」(けいぼうはいどくさん)
これは、毒素を敗退させる散剤…
ちょっと難しいですよね💧
腫れ・化膿・痛みがある時に飲むといい漢方です😊
息子にも飲ませてます😊
彼はこれを鼻水が出てすぐ飲ませる事で
中耳炎にならなくなりました🎶
この2つの漢方を速攻で飲みました‼️
そして、食事もごく少量にし寝る‼️
たっぷり寝る😊👍
次の日には、熱は下がり喉の痛みも減り、扁桃腺の真っ白が無くなりました😆✨
風邪の漢方は他に「葛根湯」や「麻黄湯」etc…
沢山あるので、自分の症状をきちんと漢方薬剤師さんに伝えて、処方してもらってくださいね☝️
風邪の時は、栄養のある物を食べて…
と、良く言いますが
それは逆です‼️
動物は身体に不調がおきたら絶食します。
人間も同じです💡
身体が疲れてる時は内蔵も疲れてます。
そんな時に食べ物を食べたら、内蔵たちは消化する為に働かなくてはいけません💧
なので、食べずに寝る‼️です😊
今は、コロナもそうですが…
冬❄️になると、インフルエンザも多くなるので、皆さんも免疫力を上げて風邪に気をつけてくださいね👍
0コメント