BODYメンテナンス 小野です。
年が明けて、そろそろ身体の疲れが出て来てませんか??
と、言うのも…
お正月の食べ物はとっても美味しいんですが…
《塩っぱい・白砂糖・身体を冷やす》食材が結構多いんですよね💧
それだけではなく…年末はXmas🎄もあるので
《脂っこいもの🍕・甘いもの(ケーキ🎂etc…)・お酒🍻》を摂取する機会が多くなりますよね…
ウチは息子が1月5日が誕生日なので
更にもう一度ケーキ🎂がやってきます😅
毎年、Xmasから誕生日終了までは
「身体ぶっ壊れ期間」と覚悟してます💦笑
おせち料理は、ちゃんと日本の文化で大切な意味があったりするんですが…
自分で全部作るとなると難しい物がありますよね💧
だから、やっぱり売られている物を買っちゃうし、食べちゃう💦
売ってるものは白砂糖たっぷりです😱
例えば…
*うま煮・伊達巻き・昆布巻き・なます・黒豆・栗きんとん etc……
塩っぱくて、砂糖が使われてますよね💧
*お寿司・お刺身・手巻きetc……
生物は身体を冷やします💧
身体の塩分濃度が高くなると、血管や心臓に負担がかかるので薄めようとして水分を取ります。白砂糖や生物は身体を冷やします。
水分を取って、身体を冷やして、お酒を飲んで……
内蔵の負担も大きいですが…
この後に待ち受けているのは……
冷え・浮腫み・肩こり・頭痛・腰痛・女性疾患(生理痛・生理前症候群(PMS)・生理不順・不妊・更年期障害etc…)・イライラ・身体の怠さなど…
いやぁぁぁぁ😱😱😱って感じですよね💦
なので、私はぶっ壊れ期間が終了したら
自分で足つぼ施術とヘッド施術をやります💡
正確にはぶっ壊れ期間もやるんですが…笑
そして‼️
身体を温める飲み物&食べ物で休養します👍
このダブルの組み合わせでも暫くは不調が続きます💦
私の場合は、PMSが今回は酷かったですね😅
《冷え・浮腫み・肩こり・イライラ・肩こりからの頭痛・生理痛》です…
もし、思い当たるなぁと思う方は早めのメンテナンスをオススメします‼️‼️
これから寒さが厳しくなり、雪かきもあって肩こり・腰痛の方が増えます😫
0コメント