夜中に何度もトイレに起きる…
【夜間頻尿】
はどうしてなるのか知っていますか?
・
・
・
いくつか原因は考えられます。
例えば…
『水分過剰摂取』
『アルコール摂取』
『コーヒー、紅茶、緑茶に含まれる』
『カフェインの多量摂取』
『塩分濃度が高い食事』
なども原因の一つになります…
東洋医学では
【腎】の機能低下…『腎虚』が関係していると捉えます。
『腎虚』とは、簡単に言うと加齢です。
年齢と共に生命力のエネルギーが弱くなっていくので『腎虚』になっていきますが…
若い方でも生活習慣で『腎虚』は進みます。
・
・
・
生命エネルギー =【気】
この、気のバランスが崩れると…
代謝なども含めた
身体のバランスが乱れるので
気を整えて元に戻してあげる事が大切になります。
身体の代謝能力が低下すると
尿や汗で排泄される水分が出にくくなります。
女性の場合は、冷えなども多く関係してます。
「気」を「元に」戻すと【元気】になる!!
という事です♪
・
・
・
そして!!!!
何よりもゾッとしちゃうのが…😱
生命エネルギーが弱くなるという事は…
老化が進みます……💧
例えば…
『尿の切れや勢いが悪い』
『日中もトイレが近い』
『足腰がだるい』
『精力の減退』
『耳が聞こえにくくなる』
『抜け毛、白髪が増える』ect.…
あれっ?!
当てはまってるかも…
心当たりのある方は
整えると改善されます★
0コメント