【セルフメディケーション】グリーンネイルの防ぎ方

突然ですが、、\グリーンネイル/って知っていますか???


ジェルネイルをしたことがある方、ジェルネイル歴が長い方なら、もしかして1度はネイルをオフした際に、爪がグリーンに変色していた経験があるのでは????


その原因は、ジェルやスカルプが浮いたり欠けたりしている箇所から緑膿菌が侵入するのが原因です。
よく、爪が緑色になるのでカビ?と勘違いしてしまうのですが、カビは真菌で、緑膿菌は細菌なので、、、、


カビではありません!


グリーンネイルの正式名称は【緑膿菌感染症】

緑膿菌とは、土の中、水回りなどの湿った場所や、ヒトの腸管の中にもいる常在細菌です!

中でも、爪の緑膿菌感染症は、いわゆるグリーンネイルは、免疫機能に関係なく、菌が付着・侵入し、温度・湿度の繁殖条件が揃えば、誰の爪にでも発症します。。。

なので、グリーンネイルを防ぐ方法は、繁殖しやすい環境を作らないこと!


ジェルネイルと自爪の隙間→浮いている部分【リフト】と呼ばれるジェルの剥がれかけた状態を放置しないこと!

と言うワケで、
グリーンネイルは自分で防ぐことができるのです。


ジェルネイルの付け替えの周期は浮きやすい環境の方など個人差はあるので、きちんと守って自分の爪を守ってくださいね♪


こちらからご予約できます💁‍♀️↓

深爪専門・経絡専門サロン 【ぷてぃぼ】

完全予約制 癒しのプライベートサロン 深爪専門・経絡施術専門店 Body 病院へ行っても治らないと言う方。身体の中に流れる十二本の経絡を整え、不調の原因を根本から体質改善致します。 Nail 「人前で指先を見られるのが恥ずかしい、爪を噛んだりむしってしまう癖を治したい」方、長年悩んでいる爪の悩みを相談してみませんか? 当店は『爪に優しく』を大切にしているので 機械を使用しないオールハンドで除去!

0コメント

  • 1000 / 1000