東洋医学での「火」とは何?

【火】=『心』


【心】…心拍の動きや血液循環といった西洋医学の心臓と同じ働きをするほかに、東洋医学では意識や思考、又は睡眠などの精神的なものとも大きく関連していると考えられています。

【心】の機能が悪くなると…
「動悸・息切れ」
「顔色が悪い」
「手足の冷え」
「立ちくらみ・目眩」
などの身体の症状が出る他に…
『焦燥感』
『驚きやすい』
『物忘れがふえる』
『不安感』
と言った心の不調が出たりもします。


また、
『眠りが浅い』
『何度も目を覚ます』
『夢を良く見る』
などの睡眠障害が出たりします。


舌の痛み・舌が硬直する・言語障害など、舌に関連する異常の中には【心】が関わってる場合も多いです…。


【心】の働きが活発になりやすい季節は「春」と言われています。


【心】の養成は休息です!!

身体だけではなく心を休めてあげる事で改善しやすくなります✨


ご予約はコチラから👇


深爪専門・経絡専門サロン 【ぷてぃぼ】

完全予約制 癒しのプライベートサロン 深爪専門・経絡施術専門店 Body 病院へ行っても治らないと言う方。身体の中に流れる十二本の経絡を整え、不調の原因を根本から体質改善致します。 Nail 「人前で指先を見られるのが恥ずかしい、爪を噛んだりむしってしまう癖を治したい」方、長年悩んでいる爪の悩みを相談してみませんか? 当店は『爪に優しく』を大切にしているので 機械を使用しないオールハンドで除去!

0コメント

  • 1000 / 1000